翻訳と辞書
Words near each other
・ 松本平広域公園球技場
・ 松本平広域公園総合球技場
・ 松本平広域公園陸上競技場
・ 松本平広域運動公園球技場
・ 松本幸四郎
・ 松本幸四郎 (2代目)
・ 松本幸四郎 (3代目)
・ 松本幸四郎 (4代目)
・ 松本幸四郎 (5代目)
・ 松本幸四郎 (6代目)
松本幸四郎 (7代目)
・ 松本幸四郎 (8代目)
・ 松本幸四郎 (9代目)
・ 松本幸四郎 (初代)
・ 松本幸大
・ 松本幸大 (ジャニーズJr.)
・ 松本幸次
・ 松本幸男
・ 松本幸華
・ 松本幸行


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

松本幸四郎 (7代目) : ミニ英和和英辞書
松本幸四郎 (7代目)[しちだいめ まつもと こうしろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [ほん, もと]
  1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation 
: [さち]
 【名詞】 1. happiness 2. wish 3. fortune 
: [よん]
  1. (num) four 
: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)

松本幸四郎 (7代目) : ウィキペディア日本語版
松本幸四郎 (7代目)[しちだいめ まつもと こうしろう]

七代目 松本幸四郎(しちだいめ まつもと こうしろう、1870年(明治3年)5月12日 - 1949年(昭和24年)1月28日)は、明治から昭和前期の歌舞伎役者、日本舞踊藤間流家元。本名、藤間金太郎(ふじま きんたろう)。舞踊の名跡は三代目藤間勘右衛門 → 藤間勘斎。屋号高麗屋俳名錦升・琴松・紫香、雅号に白鸚がある。
== 来歴==
1870年明治3年)、伊勢国員弁郡長深村(現三重県員弁郡東員町大字長深)で、秦専治とりょうの三男として生まれた(幼名・豊吉)。土建業を営んでいたとも〔中川右介著『歌舞伎座物語: 明治の名優と興行師たちの奮闘史』より〕武家の出ともいわれる。
数え3歳のとき、振付師・二代目藤間勘右衛門の養子となり、藤間金太郎と改名。
1880年(明治13年)、九代目市川團十郎の門弟となり、市川金太郎を名乗る。翌年4月、東京春木座における『近江源氏先陣館・盛綱陣屋』の小四郎で初舞台を踏む。
1889年(明治22年)3月、新富座で四代目市川染五郎を襲名。1903年(明治36年)5月には歌舞伎座で八代目市川高麗蔵を襲名。このころから團菊を継ぐ次世代の有望株として注目を集めるようになる。
1911年(明治44年)11月、帝国劇場(帝劇)で七代目松本幸四郎を襲名。以後、明治末から昭和初めまでは副座長として同劇場を拠点に活躍、新作や翻訳劇にも挑戦する。1930年(昭和5年)、帝劇が松竹傘下になったことに伴って、同社と専属契約を結ぶ。
晩年になっても積極的に舞台に出演し、1946年(昭和21年)には生涯最後の『勧進帳』の弁慶を、また翌年の東京劇場、翌々年の大阪歌舞伎座では『仮名手本忠臣蔵』の通し上演も勤め上げた。1948年(昭和23年)12月新橋演舞場での大岡越前役が最後の舞台となった。
1949年(昭和24年)1月に死去。享年79歳。門弟の前で振付を見せた翌日に亡くなるという、壮絶な最期だった(後述)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「松本幸四郎 (7代目)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.